盛況にて終了 2014年7月25日(金曜日)開催 無料セミナー 「社長の悩み解決!これからの経営幹部育成」 −幹部社員のビジネスマインドを養成する方法−
(主催:神楽坂コンサルティング㈱ 後援:㈱アテニューム&知の里山研究所)
本セミナーは大変盛況にて無事終了いたしました。
神楽坂コンサルティング株式会社 代表取締役 竹内一郎
「時代を乗切る、これからの経営幹部育成」について
中小企業は人に依存する組織です。若くても経験がなくても「やればできる!」と社員に「大きな要求」をしています。しかし、人材育成は現場任せになりがちで 育ちません。社長は社員も自分と同じにように考えていると「美しい誤解」をしています・・・。人材育成は社長が「美しい誤解」に気が付くことから始まります。神楽坂コンサルティング㈱が提唱する「組織活性化の4つの経営手法(詳しくはお問合せ下さい)」の一つ、ラーニングストームによる幹部研修の必要性の話をしました。
株式会社アテニューム 代表取締役 瀧澤和男
「効果的研修スタイルについて」ラーニングストームの特長
ラーニングストームによるオーナーシップ研修のご紹介でした。現代はVUCAトレンドであり、環境変化が激しく、知識や経験が通用しなくなり、正解がない世界にである。このような時代には経営全体をイメージできるビジネスマインドやオーナーシップもった人材が必要である。
ラーニングストームによる人材研修はこのような時代に合った人材育成に効果的である。尚、ラーニングストームの特別ワークショップ研修(有料)を2014年9月11日12日の2日間にわたり行います。お申し込みについてはお問い合わせください。
時代が明らかに変わった。営業研修で昔は1,000人コールを行ったが、今は出来ない。今は社員は納得しないと動かない時代になった。このような時代だからこそ、会社の全体感をラーニングストーム®は良い人材育成のやり方である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
セミナーの主旨と概要
中小企業は大企業と違い、会社運営は人に依存します。従って、経験が少なくても守備範囲は広く、権限も大きくなり、人材のやる気と阿吽(あうん) の呼吸でチームワークで会社を運営することになります。これは「やる気ある人材育成の成功」が「会社を活性化し、継続成長させること」を意味します。
今回のゲストスピーカーは株式会社アテニューム 瀧澤和男 社長と知の里山研究所 上草憲昭 所長です。
瀧澤和男 社長は経営幹部がビジネスマインドに気が付くきっかけとなる新しい研修手法である「オーナーシップ」研修プログラム」ラーニングストーム(LearningStorm®)の普及に努めています。
上草憲昭 所長は心ある人づくり(仁財育成)をコンセプトにユニークな人材育成を行っており、特に営業マン研修には大きな実績と定評があり、示唆に富んだ話には本当に納得させられます。
尚、今回のセミナーは「次のような経営幹部の人事で悩んでいる社長に」に応えることを目指しています。
- 「笛吹けど踊らず」で悩んでいる社長
- 「ビジネス視点がない技術者」に頭が痛い社長
- 「会社を担う幹部社員」を育成したい社長
本セミナーが皆様の経営にお役に立てられることを確信しております。
【対象】 経営者/経営幹部/人事担当者、創業を考えている人
セミナープログラム
14:30-15:10 「時代を乗切る、これからの経営幹部育成」について
- 期待していた中堅若手がこれからという時に突然辞めてしまった。(社長の思いが・・)
- 創業社員を経営幹部に登用したが、ビジネスマインドがなく困った。(育成と適材適所・・)
- 期待して経営幹部を中途採用したが、べき論ばかりで使えなかった等‥。(水が違う‥)
15:20-16:10 ゲストスピーチ 「効果的研修スタイルについて」-ラーニングストームの特長-
今の時代に求められる人材像は利益やコストの重要性を意識し、自らの課題として業務に取り組む自立したプロフェッショナルな社員です。これは「オーナーシップを備えた人材」を養成することがこれからの人材育成教育の大きなポイントであることを意味しています。
「オーナーシップ研修」を実現する為にクラウド上にあるシュミレータを使いながら会社の設立から経営に参加し、財務諸表を見ながら一連の会社運営を行う研修プログラムを提供しています。
この研修プログラムのより会社経営を疑似体験するところから受講者は①会社運営全体の仕組みが理解できるようになる。②幹部スタッフとしての気づきを与える(オーナーシップ)③コミュニケーションが良くなることが期待されます。
この研修プログラムにより中小企業社長の経営幹部育成と組織活性化へ少しでもお役にたてることを目指しております。。
ラーニングストームプロデューサー
株式会社アテニューム 代表取締役 瀧澤和男
16:10-17:00 ゲストスピーチ 「この時代だからこその育成術」
17:00-17:20 質疑応答及びアンケート
*プログラム内容は一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください
ゲストスピーカー 瀧澤和男 (株式会社アテニューム 代表取締役)
≪ライフワークのテーマ≫
研修効果を向上するためには、その会社の組織文化に立ち入る必要性を感じ、ATD-Japanの組織委員会にてその活動を従事。特に効果的学習プログラムとしての「ワークプレイスラーニング」をライフワークのテーマとしている。
≪主な活動と実績≫
1.ITと講師力を組み合わせた(ハイブリッド)ラーニングの展開
2.「教育ライセンスプログラム」によるビジネスの立上げと展開
3.「少人数の新人採用企業向けの合同研修プログラム」の確率
ゲストスピーカー 上草憲昭(仁財育成コンサルタント 知の里山研究所 所長)
≪「心」あるところに「成功」在り≫
「心」あるところに「成功」在り。どんな優秀な営業でも経営者でも、「心」を感じない人は長続きしない。機械やシステムも同様で、その作り手の 「心」、ゆかう思い遣る「心」がなくては。結果を残せば全てか、そうではなく、その過程においてこそ「心」を発揮するお客様から評価される仁財育成を担 当。
≪主な活動と実績≫
1.トップ営業対象戦略研修トレーナー
2.幹部候補生養成プログラムの開発、実践、マネジメント
3.中堅社員の戦力強化による新事業立上及び市場確保
4.キャリアアドバイザー
開催日時/場所/お申込み
- 開催日時:2014年7月25日(金曜日)14:30-17:20 (開場14:00)
- 会場:五反田セミナー会場4F()http://athenaeum.jp/room/
- 参加費:無料