〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-11 -1014
「守り」の人事から「攻め」の人事へ
その1.事業戦略に合致する期待人材を描く
必要な人材を描き、見定め、仕事を任せる
・経営者の「思い」をパフォーマンスモデルという形にする
・相互理解のうえで適材を適所に任用する
・事業の現在と将来の両面から人材のキャリアプランを描く
その2.人材育成に必要な継続的な関係構築
仕事で成果を出す、意欲を引き出す、人を育てる
・目的を定めて取り組むための短期視点と長期視点
・人材は仕事の経験から学び、可能性を引き出す機会を得る
・どんなことがやる気の元になっているかを共有する
その3.経営資源としての人財を把握する
現在時点の有能と将来の期待する姿から視る
・指標を定め、人という経営資源を分析し棚卸ししてみる
・説明できる公正な格差は、最小努力で最大の効果を創る
・人事関連のイノベーションを目的に関連づける
(備考)
・受講料:3万円(一人)
・4時間を基本として実施
・開催は随時(応相談)