神楽坂コンサルティング株式会社の使命

 社長にとり「自社製品」を開発して販売することは”夢”であり大きな”経営テーマ”です。然しながら社長の斬新なアイデアを時間とコストかけ開発製品化しても市場はなかなか受け入れてくれません。社長は思いのほか市場開拓の壁が高いことを痛感させられます。しかし、諦めては道は開けません。この壁を突き破らねば自社製品の市場開拓は見えてきません。手探りで市場開拓の道を進んでいくことになります。

 神楽坂コンサルティング株式会社は「顧客を創造する」をテーマに「中小・中堅企業の市場開拓(販路開拓)」を支援するコンサルティング会社です。私たちは中小・中堅企業の市場開拓にかかわる様々な経営課題に応えれるための専門家集団、チーム神楽坂を組織して中小企業の社長を応援しております。

社長の決断を応援する!

1.私たちは市場開拓をサポートします!

 社長の最大の悩みは市場開拓です。如何に優れた技術を持っていてもアイデア溢れる製品を開発しても、自社製品の市場開拓はハードルが思いのほか高いでのです。社長は自社製品の市場開拓を成功させる為に企画、技術開発、営業/マーケッティング、知財対策、資金調達、人事等‥の様々な問題に対応しなければなりません。

 

2.私たちは会社運営をサポートします!

 中小・中堅企業の会社運営は人に依存しています。担当者はさまざまな仕事を組織横断的に最初から最後まで(製造における一人屋台生産方式のように)責任を持ってやることになります。役職上は自分の担当でなくても臨機応変に結果がでるように対応しなければなりません。そして、社長は現場レベルまで意思決定をすることを求められます。

大手企業の会社運営は組織運営が求められます。担当者の職務の範囲が明確に決まっています(別の見方をすれば仕事の範囲が限定されています)。縦割りの組織になってますので、職務権限を越えて仕事はするには担当者による組織間の調整が必要になります。

中小・中堅企業と大企業の会社運営のこの違いを理解することが重要です。もし、中小・中堅企業が大企業の会社運営をそのまま取り入れたら、単なる縦割り組織になり中小・中堅企業の良さがなくなってしまいます。

 

3.私たちは社長をサポートします!

 中小・中堅(非上場)企業の社長は会社経営のすべてのリスクを家族と共に背負ってます。今まで経験したことが無い問題も、社運を賭けた決断も、一人で考え決断しなければなりません。銀行は銀行、税理士は税理士、証券会社は証券会社、社員は社員、取引先は親しくても取引先、身内は身内です。相談相手はそれぞれのベクトルで自分自身の置かれている立場を意識します。親しくても社長は孤独なのです。もし、社長視点のフランクな相談相手がいたら、決断の成功確率は格段に上がるでしょう。

 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4570-0655

「社長の相談役®」は決断をサポートするエグゼクティブの為のサービス、

会社経営の相談は「社長の相談役®」迄!

お問い合わせはコチラ

神楽坂コンサルティング
株式会社

住所

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-11
東京ロイヤルプラザ1014

Facebook