終了しました!経営者/経営幹部/後継者 必見! 第6期経営基礎講座のご案内(主催:神奈川県中小企業家同友会)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

9月14日(木)よりスタートする第6期経営基礎講座のご案内 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会社経営に即役立つ実践知識満載!、社長/経営幹部/後継者の皆様必見「第6期経営基礎講座(全7回講座)」です。

1.タイトル:企業の商売力を強化する基礎講座 

第1講座: 日本でいちばん大切にしたい会社から学ぶ、伸びる組織とは 

・失敗から学んだ組織の大切さ  

・伸びる組織に変える方法  

・エイチ・エス・エーの組織経営の実践紹介  

講師:㈱エイチ・エス・エー 代表取締役 田中 勉氏 

第2講座: 会社の業績を伸ばす実践手法  

・売上を伸ばすマーケティング手法  

・業績を伸ばす実践的な事業計画の作り方  

・受注が増える商談管理のやり方  

講師:神楽坂コンサルティング㈱ 代表取締役 竹内一郎氏

セミナータイトル

 受注が増える!顧客タイプ別コミュニケーション手法 (営業のツボがわかる!セミナー)

セミナーの主旨

「彼を知り、己を知れば百戦危うからず」は有名な孫氏の兵法です。本セミナーはこの孫氏の兵法を実践する営業のツボをご紹介いたします。

セミナーの内容

「セールスとサービスの効果性を向上させるには、先ず自分の最も得意とするスタイルはなにかです。そして同様に、見込み顧客も同様に理解することがツボです。そうやって相手がなじんだスタイルでアプローチする効果的なコミュニケーション=売り込みのポイントを取り上げます。」

*経営トップ、経営幹部、営業、マーケッティング担当者の目から鱗が落ちる!必見セミナーです。

≪終了≫ 人事(ひとごと)の悩みを解決する!実践勉強会  「己を知り、相手を知れば百戦危うからず」 主催:神楽坂コンサルティング株式会社

タイトル人事(ひとごと)の悩みを解決する!実践勉強会 「己を知り、相手を知れば百戦危うからず」

経営者にとり、人の悩みは本当に尽きない。何処の会社も同じである。以下の三つのコツを知って頂くだけで、人事の悩みに納得の糸口(ヒント)が見えてくると思い、本セミナーを企画開催しました。又、本セミナーは経営者が即実践できるような手法と構成を心がけました。

その1、行動の4つのスタイルを知る

その2、多様性のツボを知って、やる気を引き出す方法

その3、コミュニケーションのよい組織の作り方

【対象】 経営者/経営幹部/営業幹部/営業担当/幹部社員/人事担当

  • 部下との接し方に悩まれている方/社員のやる気をアップに悩まれている方
  • 社内コミュニケーション/組織作りに悩まれている方
  • 顧客との接し方に悩まれている方

≪終了≫ 経営のツボがわかるセミナー 即実践できる!社員のやる気アップ術 「人を活かし会社を伸ばす3つのツボ」   (主催:神楽坂コンサルティング㈱、チーム神楽坂/後援:かながわ経済新聞合同会社/共催:HRD株式会社、プロファイルズ株式会社)

セミナータイトル:即実践できる!社員のやる気アップ術

経営者にとり、人の悩みは本当に尽きない。何処の会社も同じである。以下の三つのツボを知って頂くだけで、人事の悩みに納得の糸口(ヒント)が見えてくると思い、本セミナーを企画開催しました。又、本セミナーは経営者が即実践できるような手法と構成を心がけました。

終了「自社製品の売り方」2016年新春特別セミナー(後援:かながわ経済新聞合同会社)

セミナータイトル:自社製品の売り方

 自社製品での市場開拓のツボを以下3つの視点からご紹介いたします。

自社製品の売上を伸ばす方法自社製品を買いたくなる製品へ仕立てるやり方自社製品を特許戦略で売れる製品にするポイント

自社製品の企画開発を考えている方
自社製品の市場開拓(販路開拓)に悩まれている方
自社製品の売上をアップしたい方、必見のセミナーです。

 【対象】 経営者/経営幹部/商品企画担当/知財担当/営業・マーケティング担当

人ごとで悩む社長必見!人材採用と適材適所についてを経営者と経営幹部を交えてのパネルディスカッション(開催日:2015年10月9日(金)ビジネスリゾート2015) 

1.セミナータイトル「経営ビジョンを実現する人材採用と任用の意思決定」

2.日時:2015年10月9日(金曜日)14時から14時30分

3.場所:ビジネスリゾート2015 4階出展者セミナー会場

4.パネラー:

株式会社ファス  代表取締役 甘利大輔
株式会社エリントシステム 主任 小山 徹
藤塚事務所 代表・人事コンサルタント 藤塚 伸雄

5.人事コンサルタント藤塚 伸雄のコメント

企業の継続的な成長と発展を担っている「望ましい人材」を採用し,十分に能力を発揮できる仕事に任用する事は,経営の重要な案件であることは言うまでもありません。

 今回は、ある企業の経営者と経営幹部の方を交えたパネルディスカッション形式で、事業を担う人材に関し採用と任用という場面でどのように見定めているか、というテーマについてそれぞれ方の視点からお話しを伺いながら進めていく予定です。

 人を大事にする経営を標榜されているとしたら、企業経営の中心にいる経営者そして幹部の方々は、会社をより良くしたい,そのためにはどうやって社員を活かし、育成していこうか、とお考えのことでしょう。  

 事業を担う人材を活かすコツは,人をどのように評定するかその尺度をはっきり分かるようにすることです。企業が成長変化すると共に,人の成長と変化を結び付け、企業と人材の双方が納得できる適材適所を適時で実践することに重要な成功の鍵があります。

 私どもは、皆様のビジネスの実践的経験によって得られた経営センスという暗黙知を、「見える化」するお手伝いをいたします。

(主催:神楽坂コンサルティング㈱ 後援:㈱アテニューム&藤塚事務所)

セミナーの主旨と概要

 社員数が限られるほど一人一人の守備範囲は広く、とりわけ事業の中核を担う社員一人が及ぼす影響は多大です。彼らの自立的な「やる気」をどうやって引き出すかは、「適材適所」の実現に係っていると言えます。さらに実務を通じた「人材の育成」が「会社を活性化し、継続成長させること」に直結します。今回のセミナーは、「経営幹部を育成するにはどうやったらよいか」、以下3点にスポットをあてます。

事業継続と成長を支える「人材」という経営資源をどう捉えたらよいかが見える 社長の思いを伝える「社長の期待する人材像」が見える 人を知り、組織を組み立て、そして「適材適所での人材登用」する為の方法が見える

本セミナーが皆様の経営にお役に立てられることを確信しております。

【対象】 中小企業における経営者/経営幹部

PDF セミナー資料(表面)PDF セミナー資料(裏面)

(主催:株式会社アテニューム 後援:神楽坂コンサルティング株式会社)

セミナーの主旨

 経営意識を持った人材育成は社長にとり頭の痛い問題です。経営視点で利益やコストの重要性を意識し、自分たちの課題として意識をもって仕事に取り組む幹部スタッフ「オーナーシップを備えた人材」を育成することは最重要経営課題です。

 この特別ワークショップは「オーナーシップを備えた人材(「自分の仕事」だという意識を持った人材)」研修プログラムを実際に体験して頂くことにより、この研修プログラムをご評価して頂き、自社向けにアレンジした研修プログラムを検討することを目的としています。

世代交代する時期に備え、後継の幹部人材を育成しなければと考えている社長 会社が30人を越え、権限を委譲して組織経営ができる体質にしなければと考えている社長「笛吹けど踊らず」の幹部社員の意識改革を考えている社長

【対象】 中小企業における経営者/経営幹部

【ゴール】 

経営者の方が、幹部社員もしくは社員に伝えたい思いを整理していただき、この研修プログラムを通じてその思いを伝えられるか検証する。

盛況にて終了 2014年8月20日(水曜日)開催 「創ろう活かそう経営計画セミナー」-経営計画実現への手がかりと金融機関の事情-(開催日:2014年8月20日(水曜日)、主催:野口万勇(ばんゆう)税理事務所 共催:神楽坂コンサルティング株式会社)

(主催:㈱グッドスピード・コンサルティング 共催:神楽坂コンサルティング㈱)

本セミナーは大変盛況にて無事終了いたしました。

以下実施したセミナーの概要です。(詳しくはお問い合わせください。) 

【前半の部】 社長の頭がスッキリする「商談管理と資金繰り」のやり方 -Excelで開発された「ミラクルマネジメントシート®」によるマネジメント手法の紹介-

商談管理はシンプルですが奥深いテーマです。以下が重要なポイントになります。

野口セミナー商談管理

ポイント1.資金繰りのブレを無くす方法は営業の動きを押さえることです。その為には営業活動を視える化することです。営業活動を恒常的に視える化するには商談管理を手法を導入定着させることです。

何故なら、資金繰りに苦労する理由は営業活動に起因するケースが多いからです。

ポイント2.多くの社長が悩む営業活動の問題は商売の基本から見直す必要があります。

何故なら、思うように売れない理由の多くは「①マーケティング戦略が無い、②売れるようになっていない、③マネジメントができていない。」に集約されます。

ポイント3.マーケッティング戦略~ビジネスモデル/施策~事業計画~営業マネジメント&営業活動までを流れるように行うことが重要です。営業マネジメントの中心にあるのが商談管理になります。

何故ならミラクルマネジメントシート®による商談管理手法は未来の数字を押さえることができます。

上記の内容を仮想企業ドット来るぞ株式会社をケーススタディにして行いました。

盛況にて終了 2014年7月25日(金曜日)開催 無料セミナー 「社長の悩み解決!これからの経営幹部育成」 −幹部社員のビジネスマインドを養成する方法−

(主催:神楽坂コンサルティング㈱ 後援:㈱アテニューム&知の里山研究所)

本セミナーは大変盛況にて無事終了いたしました。 

神楽坂コンサルティング株式会社 代表取締役 竹内一郎

「時代を乗切る、これからの経営幹部育成」について

 中小企業は人に依存する組織です。若くても経験がなくても「やればできる!」と社員に「大きな要求」をしています。しかし、人材育成は現場任せになりがちで 育ちません。社長は社員も自分と同じにように考えていると「美しい誤解」をしています・・・。人材育成は社長が「美しい誤解」に気が付くことから始まります。神楽坂コンサルティング㈱が提唱する「組織活性化の4つの経営手法(詳しくはお問合せ下さい)」の一つ、ラーニングストームによる幹部研修の必要性の話をしました。

株式会社アテニューム 代表取締役 瀧澤和男

「効果的研修スタイルについて」ラーニングストームの特長

 ラーニングストームによるオーナーシップ研修のご紹介でした。現代はVUCAトレンドであり、環境変化が激しく、知識や経験が通用しなくなり、正解がない世界にである。このような時代には経営全体をイメージできるビジネスマインドやオーナーシップもった人材が必要である。

 

ラーニングストームによる人材研修はこのような時代に合った人材育成に効果的である。尚、ラーニングストームの特別ワークショップ研修(有料)を2014年9月11日12日の2日間にわたり行います。お申し込みについてはお問い合わせください。

 

 

時代が明らかに変わった。営業研修で昔は1,000人コールを行ったが、今は出来ない。今は社員は納得しないと動かない時代になった。このような時代だからこそ、会社の全体感をラーニングストーム®は良い人材育成のやり方である。

 

 

知の里山研究所 所長 上草憲昭 (ゲストスピーチ)

この時代だからこその育成術

上草憲昭所長は独特の素晴らしい人生観/ビジネス観を持っておられ、大変興味深い話でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※満員好評にて終了 2014年5月20日(火曜日)開催無料セミナー「経営幹部育成に悩む企業経営者向けセミナー」

(主催:神楽坂コンサルティング株式会社 後援:株式会社アテニューム&藤塚事務所)

本セミナーは満員盛況で無事終了いたしました。 

神楽坂コンサルティング株式会社 代表取締役 竹内一郎

「時代を乗切る、これからの経営幹部育成」について

中小企業は人に依存する組織です。若くても経験がなくても「やればできる!」と社員に「大きな要求」をしています。しかし、人材育成は現場任せになりがちで育ちません。社長は社員も自分と同じにように考えていると「美しい誤解」をしています・・・。会社経営で苦労した経験をベースにした内容でした。尚、神楽坂コンサルティング㈱は組織活性化の4つの経営手法を提唱しています。(詳しくはお問合せ下さい。)

藤塚事務所 代表 藤塚伸雄 (ゲストスピーチ)

「経営幹部の育成計画」

社長の期待する人材像(思い)を見える化して、経営幹部に各自に期待されているあるべき人物像をモデル化する手法(パフォーマンスモデル)の紹介をいたしました。この手法を参加者に実際にトライしてもらい、イメージを掴んでくれるように企画しました。初めての方には少し内容が難しかったようでしたので次回はワークショップ形式で行います。2014年9月18日(木曜日)開催予定です。(詳しくはお問い合わせください。)

株式会社アテニューム 代表取締役 瀧澤和男

人を育て「続く会社」に

ラーニングストームによるオーナーシップ研修のご紹介予定でしたが、時間の関係で人材育成の考え方を瀧澤社長の永年の経験に基づきお話いたしました。
中小企業経営幹部に最も求められるオーナーシップ(当事者意識)の研修については2014年7月25日(金曜日)に同じセミナー会場で開催いたします。お申し込みについてはお問い合わせください。

株式会社グッドスピードコンサルティング 代表取締役 野口万勇(税理士)

これからの事業計画の作り方

駆け足でしたが、中小企業の実践的な事業計画のポイントをお話しいただきました。詳しくは「創ろう活かそう事業計画」セミナーを2014年8月20日(木曜日)に錦糸町墨田区産業会館にて行います。詳しくはサイトをご参照ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4570-0655

「社長の相談役®」は決断をサポートするエグゼクティブの為のサービス、

会社経営の相談は「社長の相談役®」迄!

お問い合わせはコチラ

神楽坂コンサルティング
株式会社

住所

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-11
東京ロイヤルプラザ1014

Facebook