
「心」在るところ「成功」在り。どんなに優秀な営業でもどんなに優秀な経営者でも、「心」を感じない人は長続きしない。まして、機械やシステムも同様で、その作り手の「心」、使う人を思い遣る「心」。結果を残せば全てか?そうではないはず。その過程においてこそ、「心」を発揮する。ICT万能?全盛に時代にこそ「原点回帰」。
「心」を育み、次代を繋ぐ(ing)『仁財育成』を担当させていただきます。
(専門分野) 新人研修、若手・中堅研修
1. 戦略思考研修『スポーツ鬼ごっこ+Soni』に基づく、新人研修、中堅若手研修
①「戦略とは何か」を座学ではなく、「スポーツ鬼ごっこ」を体感することで、本能的な発芽を引き出し、
それをビジネスの世界に置き換えて「思考」する。
研ぎ澄まされた感覚から出てくる「心」の声は本人も新鮮です。
②「思考のプロセス」を「記録」し「シェア」することで、「客観的気づき」を確認できます。
①できているようでできていない「他者との差別化」を「現状分析」の徹底から引き出し、再価値化(revaue)」する。
②新たにではなく、足元にある何気ない、誰も目に留めない「当たり前」の見直しをご支援します。
それを社内で「シェア」する仕組みのご提案まで。 3.過去の経験、人脈等を含めた「これはどう?」に乗ります。専門分野がないことが最大の「らしさ」ですので、「私が」よりも「この方が・・・」をご紹介致します。
◇略歴:北海道出身。メーカー系販売会社戦略的営業教育、メーカー仁財育成、メーカー新規事業立ちげ、通信会社新事業分野担当、中小企業新事業開拓担当。大学キャリアアドバイザー知の里山研究所所長株式会社me2me(ミーツーミー)代表取締役
◇竹内よりの一言:
「心」あるところに「成功」ありという達観した考えはまさに彼の人柄に裏打ちされたビジネス哲学である。
常に顧客視点で商品企画をして、活用シーンを意識しながら売り方を考え、マーケティング戦略/実践プロモーション/ソリューション提案/営業活動等、数多くの実務経験に基づく戦略的&実践的な「営業教育」は素晴らしい!!しかし、それより私は彼の卓越した顧客のニーズ(心)を捉えかたとそれを踏まえた商品プレゼンテーションは凄いと言いたい。売れなくて困っている商品サービスは彼に相談するのが一番である。