〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-11 -1014
これらのオプションサービスは「社長の相談役」を受けている企業様向けに構成されています。
コンサルティングは比較的ハッキリした経営課題(経営テーマ)を対象にしています。
マネジメント支援は実務を通して人材育成するする企業様向けに行います。
ワークショップはスタッフのスキルアップを目的としています。
尚、チーム神楽坂の提供するコンサルティングはクライアント様の実情に合わせたテーラーメード方式が特徴です。
伸びる会社は経営戦略がしっかりしています。経営戦略が無いと場当たり的で、サッカーの試合でゴールを見ないで足元のボールを必死に蹴っているような状況です。第2創業や新規事業の計画だけでなく、既存事業が伸び悩んだり或いは行き詰まったりした状況に直面した時は原点に返ることが重要です。私達は会社の売れる強みを洗出し、経営戦略立案のサポートをいたします。
直ぐにできる市場開拓のやり方は?「市場開拓支援」
企業にとり市場開拓は至難です。どんなに先進的で素晴らしい製品もオリジナリティーに溢れたユニークなサービスも、市場開拓は大きなハードルです。私達は市場開拓の現実的な方法、「市場開拓の主砲」と「市場開拓のターゲット」と考え方で実戦的マーケティング戦略立案、独自のプロフィットモデル(利益モデル)を構築し、新たな市場開拓の実現するサポートを行います。
営業力を強化する方法は?「営業マネジメント支援」
売れない理由は営業担当が悪いだけではありません。マーケティング戦略、販売計画(事業計画)、営業施策、商談管理のやり方、営業マネジメント手法、営業活動のプロセス、セールスツール、集客手法、営業活動の見えるか共有、製品の原価管理、スタッフのコスト意識、営業担当のスキル‥等と売れない原因は多岐にわたります。これらを改善し、営業力強化のサポートをいたします。
伸びる会社は良い人材がいます。会社の組織はスタッフ(人材)が活躍できる仕組みになっています。そして、社風となり会社を成長へと導きます。その為には経営戦略に合わせた組織作りと、適材適所での人材の任用がポイントとなります。適材適所には期待人材像のデザインと人材アセスメントが重要となります。私たちは未来の成長ステージに合わせた組織作りと適材適所人事のコンサルティングを提供しています。
知人を増やさず人手不足を解消する方法は?「業務改善支援」
「働き方改革」が騒がれている昨今、受注・発注・物流業務において「人手が足りない!」ことは現場と経営者の大きいな悩みです。人手不足対策として、人材採用、業務改善、設備投資が考えられます。しかし、人を採用することは容易ではありませし、設備投資には大きなコストがかかります。しかしながら、業務改善は直ぐにでき、コストが増えずに、非効率な業務が改善され業務効率が上がり、人を増やさずに人手不足を解決します。私達は「人を増やさず、人手不足を解決する」業務改善プログラムを提供しています。
知財活用で会社を伸ばす方法は?「知財活用戦略支援」
知財戦略は会社の命運を左右します。苦労して開発した製品サービスを競合から守る必要があります。商標登録しないブランディング戦略は考えられませんし、特許を取得しない新製品は真似をされるてしまいます。商標や特許は競合と差別化し、市場開拓には有利です。又知的資産を第三者に見えるようにすることは会社の信用が増し、社員の士気も上がります。私達は市場開拓の為に知財戦略支援を提供しています。
経営にITを活用する方法は?「IT活用支援」
AI、ビッグデータ、IOT、ロボテックス、Cloud、セキュリティ・・と聞かない日はないのがITです。しかし、自社でIT活用をするとなるとハードルが高いのが現実です。理由は技術進歩が速いこと、身近にビジネスが分かるIT専門家が少ないこと、難しい専門用語で煙に巻かれて理解できないことです。企業のIT活用は①業務のIT化、②ビジネスへのデータ活用、③自社製品×ITによるソリューション製品開発がポイントと考えてます。ITは企業活動に於いてなくてはならないものです。企業様が経営にITを活用し成長することを目指しています。